無能な上司、傾向と対策
零細企業からスタートして順調に発展して中小企業から更に上を目指す前に成長が止まってしまったり、逆に業績悪化に直面してしまう企業が後を絶ちませんね?
多くの場合は会社規模が大きくなる事で経営者の目が隅々まで届かなくなって、そ ...
おせっかいな上司とセクハラ対策
非常に面倒見の良い上司も度が過ぎると単なるお節介でウザい上司になってしまうわけですが、特に若い女子社員に対する男性上司において問題になる場合が一番多いわけですが、今回のコラムではそんな話題について書いてみたいと思いますが、特に部下に邪 ...
女性上司と男性上司の違い
これから書くことは私の個人的な体験に基づく意見ではありますが大きくは違っていないと思います。
感情で行動が左右されるのは女も男も一緒ですが生物学的にも男性だけが持っているY遺伝子の存在ですとか違いが有るのですから、やっぱり ...
痛い上司とハインリッヒの報告
部下を管理指導する立場で仕事をしている上司の悩みの種ナンバーワンは使えないとか仕事のできない部下の取り扱いですが、逆に部下にとっても使えないならまだ自分が追い抜く可能性が有って許容できるのかもしれませんけど、痛い上司の存在が悩みの種み ...
あと一歩で売れない人、競合に勝てない営業と上司の役割
人並みに営業活動をして見込み客の数も必要十分に有って見込みの数から月初の売上予測は結構な数字が見込めるんだけれど、手持ちの見込み案件が次々と競合他社に取られてしまったり、商談打ち切りになったり良くてペンディングみたいな感じでどうもお最 ...
人を使うコツと強面
コツという表現は何かこれをやれば簡単に問題解決するようなイメージがあるのですけど残念ながら人を使うコツとか奥義みたいなものは無いと思うんですけど、唯一言えるのは人を上手に使うコツや方法ってのは一つじゃなくて沢山あるって事なんですね。
直接管理できる営業マンの部下の数
私も長いこと営業主任だとか営業所長の肩書で仕事をしてきた経験から言えるのですけど、営業の世界で部下の管理とか面倒を見るって仕事は幼稚園児を相手にするのと同じくらい色々と手間がかかるのであります。
上からの指示命令を朝礼で伝 ...
営業管理と部下へのプレッシャーと鬼の上司
営業部長とか大勢の営業マンを束ねる人の中には結構な確率で部下を威圧してプレッシャーをかける人っていますよね、最近は減少傾向みたいですけどね。
普通に考えれば誰も部下から嫌われたくはないでしょうし、何時もニコニコしていて仕事 ...
部下の報告を聞くのが下手な上司
これから部下の報告を聞くのが下手な上司の特徴を書きますが、この逆が部下の報告を上手に聞く方法みたいな事になりますし、私の知る限りでは部下の報告を聞くのが下手な人ってのはまず人望が薄くて管理職として成功しない人だと断言できると思います。 ...
営業方針の本音と建前とブーメラン
ほとんどの大企業は営業方針とか経営方針みたいなものを作ってそれはそれは立派なものを掲げたりするじゃないですか?
で何か問題が有ってその企業の実態がマスコミ等で公表されると実は全く逆の事をやっていて巨大なブーメランになって返 ...
上司へのゴマすり、おべっか、イエスマン
会社組織で働いていますと時には無能な上司ですとか、嫌な上司だったり反面教師みたいな人が自分の直属の上司で自分の将来を左右しちゃうような場合も出てきてしまいますね?
今回のテーマが上司に対するゴマすりですとか、おべっかといっ ...
不機嫌な上司への対応
小さな事ですぐに期限が悪くなってしまう人ならまだしも、何時見ても不機嫌そうな人というのは人の上に立ってはいけないのですが、人格に問題があっても仕事が出来るですとか、人材不足だとか単に後輩が入ってきたので先輩になって指導しなくてはいけな ...
優柔不断な上司揺れる心
基本的に営業マネージャーとか現場の営業マンを束ねて管理する役職は色々と心が揺れ動いてしまう要素があるものですね。
これは営業マネージャーが置かれた立場や与えられた権限の限界から来る場合と単に自分の意志が弱い場合の2つが考え ...
指導者の問題
侍ジャパンはグループリーグ突破がまず無理な状況になってしまったようですけど、なでしこジャパンは相変わらず頑張っているようで、もしかしたらこの違いは指導者の違いといいますか、日本人監督と外国人を監督として招聘した違いもあるように思いませ ...
管理される職
日本の場合だとたぶん管理職の地位にいると言っても実際は管理される職だったり連絡係でしかたなかったりするわけですけど、逆にその分だけ管理職としての責任が軽減されているってところが有りますよね。
例えばですね勤務時間内は忠実に ...
逃げる上司と殻にこもる部下
会社組織でも家庭内においてもどうも本心が見えないとか組織に馴染めない人が出てくるわけで、会社でしたらさっさと辞表を出して転職すれば良いのですけど、そういった感じもなくて毎日会社にはちゃんと出社してくる人も中には出てくるわけですよ。
伸びる人と伸びない人の違いと上司と部下の相性
部下をかかえる管理職の人ですとか経営者なんてのは部下が伸びてくれないと自分の立場が危うくなるんですから、部下が仕事の能力を伸ばしてくれるかどうかは切実な問題だったりするわけですけど、他人が伸びるか伸びないかを判断するのは非常に難しいも ...
職場の雰囲気と売上と責任者の関係
全国に営業所を展開しているような企業ですと非常によく分かるんですけど、営業成績が良好な職場は基本的に雰囲気も明るくて活気があるわけで、まぁ例外としては営業所長が独裁者みたいな感じで君臨していて目標未達は絶対に許さないみたいな某国のよう ...
時には馬鹿なふりをすると得をする
営業マンが目的を達成つまり商材を買ってもらうためにはお客(商談相手)の情報を出来る限り集める必要が出てくる場合が多いのですが、その為には自分ばかり話をして立て板に水の如く営業トークを炸裂していたら相手は話をする機会も何も無いわけですか ...
上司と部下、約束の強要とルール
お約束と言っても色々あって例えば水戸黄門の場合は最後に助さん印籠を出して正体を明かして万事解決、大団円を迎えるのがお約束になっているわけですが、上司と部下の間においても約束が発生する場合があります。
一言で言えば上司が部下 ...
アイデアマンの上司は疲れる件とアイデア手帳
世の中にはアイデアマンと呼ばれる又は自称する人が全国的に分布しているわけですけど、ホントは単に思慮が浅くて頭に浮かんだ事を熟慮すること無く直ぐに口から出てしまったいるだけなのかもしれませんけど、そのあたりの判断は個人によって異なります ...
邪魔をする上司の妨害
なんだかんだと過去20年間で何人もの上司を見てきたり実際にその下で働いてきたわけですけど、ごく稀にですけどどう考えても商談の邪魔をしてきたり仕事の妨害をしているとしか思えないような上司も居ましたね。
これが意図的なもので有 ...
部下は無能に見えるものだけど
口では有能な部下に恵まれてと言いつつ内心では逆のことを考えている上司とか経営者は半分くらい存在するんじゃないかと思っていますけど、そりゃまぁ部下のほうが有能だったら立場が逆転してしまうから、かえって困ることになるんですけど、それでも毎 ...
上司が鬼になる必要など無いのです。
どこでこの言葉を耳にしたのか忘れてしまいましたけど、鬼にならねば人は動かずなんてのが有りまして、そりゃ確かに上司は部下がサボらないで仕事するように管理指導するのが仕事ですし会社の方針によりまして、意に沿わなくても部下に厳しいミッション ...
上司は鬼になる必要が有るのか?
その昔、私が上司になって部下を持つようになった時に聞いた話ですけど上司が鬼にならねば部下は動かずとかなんとかいった話を聞きましたけど、それって本当なんでしょうかね?
確かに販売系の企業の営業部なんかでは確かに鬼のような形相 ...
女性管理職の問題点
私の働いているウェブデザインの世界ではむしろ男性よりも女性の力や能力が男性社員よりも発揮されている場合が多くて、お付き合いの有る同業者さんに女性経営者の方も多くて、ちょっと他の業界や一般の人とは認識が違うのではないかと思いますが、とに ...
上司の独立、付いて行く部下
取引先の実例ですとか私が昔に所属していた会社での話ですけど、上司が会社を辞めて独立すると同時に部下がごっそり付いて行ったって事があります。
先に結論を書いてしまいますと、相当成功の確率が高いと思われていても失敗する可能性が ...
部下を厳しく叱れない人
言うまでもなく会社組織ってのは様々な生い立ちや考え方を持った他人同士が集まった集合体でありまして、個々個人の相違を少しでも緩和するために社員を教育したりしまし、同じ目的の目標を達成するために働いているうちに、いろんな意味で融和してるの ...
リーダーに向かない人、管理職との違い
安倍首相の靖国神社参拝見送りの公算が濃厚との報道が流れまして私を含めてがっかりしている人が多いのではないかと想像いたしますが、リーダーに向く人、向かない人について考えてみたいと思います。
まず最初にねリーダーと管理職の違い ...
無能上司と営業戦略の失敗事例
日本には色々な諺がありますけど役に立つものも有れば、そんな諺を信じていると失敗しちゃう場合もあるようで営業部隊を率いる管理職さんの中にはいわゆる無能な上司って方が数多く生息してらっしゃいますけど、今回のコラムではそんな話題について書い ...