外資系企業と解雇特区とリストラ
どうも永田町方面と言いますか竹中平蔵氏周辺といいますか暗い話題ばかり出てきて気が滅入る毎日ですけど、最近になりまして解雇特区なる経済政策を耳にするようになりました。
実はつい先日の事ですけど一年ほど前にとある外資系企業にマ ...
SNEP(スネップ)対策と脱出方法
まさに言葉は生き物でいつの間にか勝手に新しい言葉が生まれてくるのでありまして、今回のコラムの話題はSNEP(スネップ)なのです。
SNEP(スネップ)とは?「Solitary Non-Employed Persons」(孤 ...
ブラック企業の見分け方2
日本のデフレ脱却に光が見えてきましてデフレからインフレになって結果として失業率が下がってく事が期待されますね。
この辺りはフィリップス曲線をみるとはっきりしているようですし、なにせデフレってのは供給力過剰の生産過剰状態な訳 ...
新卒離職率が低い、ホワイト企業
いつの頃からかブラック企業なる一般名称が世間に定着いたしましてこれもどうかと思いますが、逆にホワイト企業なる呼び名もいつの間にか使われるようになってきたようです。
さて経済紙の東洋経済にて新卒の離職率が低い300社が発表に ...
高齢者の雇用と定年延長
改正高年齢者雇用安定法が4月から施行されるとの事でこれで65歳までの再雇用を企業に義務つける事になるそうだ。
でね、これを読んで最初に頭に浮かんだのはこれでまた若年者(若者)の雇用機会が失われるって事と、一般の労働者は65 ...
終身雇用と公務員採用
たぶん5年後には絶滅危惧種に分類されるだろう、新自由主義者のグローバリズム経済信奉者の記事が載っていたので検証してみようと思います。
かの有名な東洋経済にて”局アナ”から始まる「終身雇用崩壊」なる内容で怪しげな持論を書き連 ...
何の取り柄もない人の職業選択と就職
今ニートで自宅に籠っている人ですとか失業しても再就職先が決まらないとか、正社員で誰でも出来る仕事で安定した収入が確保できる職場じゃないと自分は特に何の取り柄もない人だからなんて人も結構多いんじゃないでしょうか?
かく言う私 ...
プロボノ
私も最近までプロボノって言葉すら知らなかったのですが、最近広がりを見せつつ有るそうなので今回のコラムで取り上げてみたいと思います。
さてプロボノとはボランティアによる社会貢献活動の一種ですが職業上などで持っている自分の専門 ...
就職氷河期
土地バブルやITバブルが弾けて厳しかった就職戦線に少し雪解けの気配が出てきて数年経過したと思いましたら、今度はアメリカ発の世界的大不況の高波が日本列島を飲み込もうとしているらしくて、折角緩んできた就職戦線も一気に氷河期まで突入してしま ...
再就職支援
2008年までは表面上は一応、好景気で社会格差が広がり、社会の二極化が広がりつつも非正規社員や派遣社員などの働き口は一応ありましたので、失業率は低いまま推移してまあ我が儘を言って仕事のえり好みをしなければ、それなりに仕事があったのです ...
失業中のゴールデンウィーク計画
幸いにもゴールデンウイーク期間限定の日払いのアルバイトでも運良く見つかって、やるべき仕事を確保出来た失業者の方は別にしまして、失業中のまま次の就職先が見つからないままにゴールデンウィークに突入してしまった方にとっては、楽しいはずの大型 ...
高学歴就職難民
何でも報道によりますと今年の大学新卒者の約二割の方が就職先が決まっていないのだそうで、すかさず難民認定によりまして就職難民・・って何でも決めつけられてしまうのでありますが、今回のコラムではその事について書いてみようと思います。 ...
就職留年
報道によりますと大学生が卒業になっても留年する人の数が約8万人出ているのだそうで、理由として一番多いと考えられるのが就職留年なのだそうですね?
就職留年とは大学卒業になっても就職先が見つからないので、あと1年大学に残って来 ...
中高年の再就職
失業率が高止まりすると当然ながらどの国でも政府への人心が離れるので、どこの国でも失業者対策に力を入れるのですけど、なんだか違うって感じている人も多いのではないでしょうか?
例えば以下のタイトルが報道で出ましたが「奨励金や飲 ...
ニート対策
いまこのコラムを書いている脇では国会中継中でニート対策について質問がされています。
今は選挙が近いし過激なことは言えないのだろうな、なんて思いながら答弁を聞いていますが、政府が把握しているニートの数は100万人以上だと推測 ...
自己破産者の職探し(再就職)
もう何処からも借金は出来ないし収入を上回るペースで利息だけが増えていく状態であれば、思い切って自己破産するしかないと思うのですが、自己破産経験者はそう簡単に自分の周りにいないと思いますし、居たとしても普通は隠していますから相談できる人 ...
就職と会社の寿命
これは昔聞いた事なのですが新卒で釈迦に出て就職する際に、優秀な学生さんほどその時代の花形産業と言いますか、時代の最先端で給料が良くて結婚難民になる可能性が低くて、隣近所や親戚に就職先を聞かれたら胸を張って大いばりで会社名を言えるような ...
面接で落ちる人、採用される人材
私の場合は面接して採用して貰う側よりも面接官になって選考する側の経験のほうが多いのですけどハッタリでも単に勢いだけでも自信満々の態度でこられた方が騙されて思わず採用しちゃう場合が多いですね。
たぶんこれは私の社会経験がまだ ...
自分にあった仕事の探し方
今回は失業とか職探しについて書こうと思いますが、自分にあった仕事を見つけられない人の約半分は、とにかく働ける場所で働いて労働は食べる為にっ て事で割り切って考えて居て、残りの人は職を転々としたりフリーターで食いつなぎながら自分にあった ...
就職浪人と公務員試験
不景気とか不確実性の時代なんて状態になりますと、就職先として公務員の人気が高まるって言われますが、時代の移り変わりと共に大学を卒業しちゃえ ば就職は何とかなるなんて事を言っていられなくなりましたし、高卒での就職内定率と言いますか高卒で ...
入社してはいけない会社
何だか景気の影響なのか格差が広がった社会が生み出すのか、俗に言うブラック企業つまり入社してはいけない企業がどんどん増えているようなのであり まして、今回のコラムではそんな事について書いて見ようと思います。
今は不景気ですし ...
ブラック企業の見分け方
念のため書いておきますがブラック企業と言っても自己破産者とかの金融系の事故を起こした企業ではなく、社員をとんでもない労働環境に追い込むと か、親族や友人関係への自社商品の販売を強制するとか、残業代を払わないとかそーゆー基本的に体をこわ ...
就職か独立か
日本の場合職業選択の自由は保障されているわけですから、何の職業についても良いのです。
又、選択権としてなにも就職をしなくても、自分で 事業を起こして独立しても良いわけであります。
アメリカでは優秀な学生ほど自分で事 ...
インターネットで求職、転職活動に成功するには
最近は、転職するにも求職つまり 仕事を探すのもインターネットの接続環境がないと、求人を出している企業の情報が十分集まらなくなっていますので、インターネットが就職・転職の必需品と 言ったら言い過ぎでしょうか?
企業によって大 ...
面接試験と第一印象とプチ整形
人は見かけで判断してはいけないといいつつ、やっぱり顔や見かけで判断してしまう人が大部分なのでありまして、アブドラーザブッチャーとかタイガー・ジェット・シンみたいな風貌ですと凶暴そうなイメージを第一印象で持ってしまいますし、優しそうな顔 ...
斜陽産業と就職先
商品や製品にはプロダクトライフサクルってやつが有って過半数の商品やサービスが別のものに置き換えられてしまったり淘汰されてしまうのでありますが、産業におきましても時代の流れとともに消え去っていく運命に逆らえないで消えて行ったりするのです ...
公務員の中途採用
基本的には国家公務員でも地方公務員でも一種の特権階級なのでありまして、倒産もリストラも無縁の世界ですしボーナスが大幅にカットされることも有りませんし、特に男性の場合は婚活でもきわめて有利なので有りまして、希望者が殺到して狭き門なのはわ ...
公務員志向と志望動機
なんでも最近は小学生でも将来なりたい職業を質問すると公務員とか警察官とか消防署員とか公務員関係を志望する小学生が多いそうで、これは大学生とか高校生でも同じような傾向が出ているとの事でありまして、殆どの人は恰好が良いとかやりがいが有ると ...
正社員の有効求人倍率
雇用情勢を推し量る指標には完全失業率と併せまして有効求人倍率が有りますが、正社員の有効求人倍率に限って言えばいまや倍率は0.3を下回る数値になっておりまして、単純計算で4人に一人しか正社員の雇用がない状況で、これでは日本の景気は回復し ...
職業選択・給料と時給と余録
職業を選ぶ際には基本的には自分に何が出来て何がやりたいかが職業を選択する基準になると思いますが、未経験者ですとか初めて働くとか何をやるのが良いのか分からない人は、どうせなら収入が多い方が良いとか、余録が有った方が良いなんて事で働く先を ...