自動車のプレゼント
たまたまなのかもしれませんが最近、自動車(新車)プレゼント企画ってのを良く見かけるのでありまして、景気が低迷して自動車メーカーもマスコミ媒体に出す広告を絞り込む代わりにホームページ上でのプレゼント企画に力を入れているような気が致しますね。
まぁ聞くところによりますとテレビにコマーシャルを流しますとCM制作費も莫大でしかも広告費が億単位になるのも全然珍しくもないそうなのでありまして、それでしたらホームページ上で新車を一台提供しても原価から言えば100万円に満たない場合も多いと思いますし、他のサイトに自社サイトの広告を出稿してもテレビCMよりは遥かに安いはずですから今後もこの手の企画が増えるような気が致しますね。
それにテレビCMとは違いましてネット上のプレゼント企画の場合は個人情報が手に入ると言いますか、まずメールアドレスを入力してもらいましてメールマガジンの購読者になって貰うことも出きますし、現在所有している車の状況ですとか購入時期なども一緒にアンケート収集できるのでありますから、メーカーとしても非常にメリットが大きいのではないでしょうかね?
ただ思うに最近になって車不要論と言いますか、軽自動車であっても自動車を所有するって事は重量税だの自賠責保険だの任意保険だの人によってはバカ高い駐車料金がかかってしまいまして、人に言わせると子供を一人養っている位の維持費がかかる場合も出てきてしまうそうですから、なかなか自動車産業の未来も不透明ですし、本格的なEV(電気自動車)普及までの間は停滞期に入ってしまうのではないでしょうかね?
まぁ当たれば儲け物くらいの気持で新車プレゼントの懸賞に応募するって事で深く考えない方が良いいのでしょうね。
追伸
本文で少し書きましたけど先ごろ日産自動車が本格的EVリーフを量産化して販売を開始するとのニュースが流れましたが、他の自動車メーカも黙っていないでしょうしベンチャー企業がEV関係の分野に乗り出してきていますし、思ったよりも速いペースであと数年もたてば日本国内で販売される乗用車の主流がEV(電気自動車)になってしまう可能性が高くなったような気が致します。
そうなりますと今新車でガソリン車を購入しても買い替えの時期ではすっかりEV車が主流になっていまして、下取り価格は目も当てられない状況になってしまうことも考えられるわけでして、今新車を購入しようと考えている方は今までと同じ考えでは失敗するかもしれないような気がするので有りますね。