薬事法改悪に反対する
2009年6月に入るととうとう、改正薬事法って実際には改悪でしかなく暴走する政治や官僚の行動にブレーキをかけないと、この手の暴挙が繰り返されてしまうのですが、とにかく大衆薬などの通信販売(ネット通販)が禁止されて、何故かコンビニエンスストアなどでの大衆薬の販売が大幅に緩和されるといった、一体全体何を考えて居るのか、薬害を防ぐためとは到底思えない一部業界の利益確保としか思えない法規制が実施されてしまうので有りますね。
一応、形だけの検討会は実施されたようですが、最初から結論有りの会議だったようで、規制に反対意見多数だったにも関わらず、一方的に議論を打ち切って予定通り通販の規制強化と、コンビニエンスストアなどでの販売規制の緩和が行われてしまうようで、正論も何も通らない世の中に無力さを感じてしまいますね。
ただそんな中、インターネットでの通販会社、ケンコーコム株式会社と有限会社ウェルネットが司法の場で今回の改悪された薬事法を撤回させるべく、提訴されたとの事ですので個人的に見守っていきたいですし、ケンコーコムさんとウェルネットさんには頑張って欲しいですね。
でね、今回の焦点ってのは薬事法の改正によって薬害被害を食い止めるって事が出来るのかどうかって所だと思うのですよ。
これに関しては施行されてからじゃないとどうにも不明な部分も有りますが、少なくとも薬害被害(本来これも自己責任の世界で通販云々は関係ないのですが)の圧倒的多数が、ネットを中心とする通信販売であるって客観的事実や証拠がないとおかしいと思いますし、個人的にはだったらネットでの販売を強化するよりも、店頭で大衆薬を販売する時にも、ネット通販のように住所氏名連絡先を提示させてから販売しないと、現状で考えると店頭での販売のほうがよほど、勝手にクスリを手にとって購入できるようになっているのですよね。
※薬害被害の方達もネット通販の規制を求めるのでしたら、店頭での販売を必ず薬剤師の居る店で、注意点を聞いてからじゃないと購入できないような規制を求めるべきだと個人的に思います。
追伸
聞くところによると家電量販店の世界でも随分とインターネット通販の台頭によって、店頭での販売が割を食っている認識があるようですが、今回の薬事法の改悪のような事を許してしまいますと、今度は家電製品取り扱い説明が不十分だから事故が起きるので、インターネットでの家電の通信販売を規制しましょうなんて事が、起りかねないのでありまして、とっても危険な兆候だと思っております。