魚藍坂近辺昼飯事情
おもいっきりドメスティックな話で、別に恐縮もしないのだが、読んで面白い人は誰もいないでしょうね?
今回は自分の会社の付近が昼飯を食べるところが少なくて、昼飯がワンパターンになって困る、それだけの話である。
我が社は、東京都港区高輪のオフィスビルの一室を借りていて、丁度、魚藍坂下の交差点から50メートルほど急な坂を登ったところに位置するのであるが、都内であるが閑静で窓から緑が見え、交通の便もよろしいので至って気に入っているのだが、唯一 昼飯の問題が残ってしまうのである。
雨の日は外に出るのがおっくうなので、買い置きのカップラーメン等で済ましてしまう場合が多いのだが、それ以外は何らかの形で昼飯を入手する必要が出てくるのである。
先ず第一に、近所にコンビニエンスストアがないのでありますよ!で一番利用しているのが、すぐ近所のスーパーマーケット(大丸ピーッコック)で弁当を買ってきて、会社の電子レンジ暖めて食べる事が多いのですが、毎日弁当を温めて食べるのも飽きてくるのですが、それ以外の選択権が非常に少ないのであります。
歩いて行ける範囲では 蕎麦屋さんが一軒とラーメン屋さんが一軒、少し遠くまで歩いて寿司屋が一軒、以上報告終わりって感じなんです。
蕎麦屋さんも寿司屋さんも12時回ってから会社を出ていくと、席が一杯で外で待たなくてはいけない状況でして、結局、スーパーで弁当を買って帰る事になったこともしばしば有りますね。
会社の場所を決めるのに、交通の便とか、私の場合バイク置き場が確保できるか、とか銀行、郵便局が近いか等を考慮して会社の場所を決めたのですが、昼飯の事を全然考えて、まあ普通そこまで考えてオフィスビルを借りる人も少ないと思いますがね。
入居してから、初めて昼飯事情に気が付くって寸法で。ローソンかセブンイレブンあたりが、近くに開店してくれないものでしょうか。
追伸
最近、魚藍坂下にあるラーメン屋さんに凝っていまして、その名も魚藍坂ラーメンなのですが、昼時に行きますと外にまで順番待ちのお客が溢れていまして、一応、忙しい私としては並んでまで食べる時間は無いのですが、昼時を外してよく食べに行きます。
定番は塩ラーメンで何故か大盛りと普通の値段は一緒で、ラーメンに小梅が乗せて有るのですが、このチャーシューが絶品ですね。
厚切りでとろける歯ごたえで有りまして、なかなかの実力ラーメンなので有ります。
ただ魚藍坂周辺にはこれ以外に、食べ物やが非常に少なくて相変わらず、バリエーションが少ない昼飯の毎日なのです。