WinWinの関係と搾取モデル
特にフランチャイズビジネスの世界ではWinWinの関係を構築できる又はフランチャイズ本部がWinWin関係になるように努力している場合と、逆に最初から自分たちは絶対に損をしないで加盟店から搾取しようとしている搾取モデルを推進しようとしている本部があるので注意が必要ですよね?
例えば加盟金(のれん代)ですが、これは加盟店としてフランチャイズ本部の掲げる看板を使って商売を始めるための暖簾代なわけですけど、これがね誰もが知っていて消費者に信用を得ているセブン-イレブンだとかローソンだとかケンタッキー・フライド・チキンなんて有名ドコロでしたら暖簾代も十分理解できますし、本部の信用を基に商売しようとするんですから納得出来るのではないかと思いますけど、これが無名で創業まもなくて加盟企業も皆無の状態で最初からそれなりの加盟金を要求するような所は注意したほうが良いのではないでしょうか?
そんな所は良くて搾取モデルの構築を目指しているか、そうでなければ単に資金集めみたいな感じで加盟店を募集して高額の加盟金を集めようとしているように思えてしまうんですよね。
他にも毎月の指導料金なんてのも有りますね。
まぁノウハウがないフランチャイズ本部なんてのは具体的に売上が上がって利益を出すことが出来る方法の伝授なんて芸当など出来るはずもなく、単にあら探しとか欠点をあげつらうことに終始するので有りまして、これもまぁあとで本部と加盟店がもめて訴訟にでも発展した時の加盟店のアラを記録しておきましょうみたいな場合も有るようですからね?
他にロイヤリティチャージとか称する搾取つまり加盟店が赤字だろうとなんだろうと毎月黙って売上の何%とか粗利益から一定割合を抜いていくシステも一般的ですし、脱退しようと思っても加盟契約期間が終了しない限り違約金を支払わないと脱会も出来ないなんて、結構加盟店に対して厳しい内容の加盟店契約がおおいようですけど、そりゃ本部側が契約内容を考えるんですから当たり前ですよね。
でですね普通に考えれば直営店で全国拡大を狙わないでフランチャイズ展開で事業拡大を考えるなんてのは、そりゃ自分で全国展開するにはちょっと自信がないだとか、従業員をそれだけ雇って大きくビジネスを展開していって利益を出すことが難しいと考えているんじゃないでしょうかね?
じゃなきゃそう簡単に赤の他人から加盟金を集めて簡単に自社の看板を貸し出すなんて行為はしないと私は思うのですけどね?