未公開株の販売
定期的に?マスコミに未公開株販売に絡む詐欺事件が出てきますが、どーして見ず知らずの人に、上場確実な未公開株の購入を持ちかける人が居るのか冷静に考えれば、そんな奇特な人は居ないって気が付くと思いますし、私だったら本当に上場確実な未公開株を手に入れる事が出来るのであれば、人に勧めないで借金しても自分で全部購入しますけどね。
※株式の売買は発行元の企業から直接購入する以外は証券会社を経由してでないと購入できないので有りまして、そもそも個人のブローカーや仲介者が介在できないのですが、結局は欲に目がくらむのか、余程ストーリー(話)が良くできていて未公開株を買ってしまうのか、買っちゃう人が必ず出てきてしまうのですよね?
まあ何と言いますか日本中の企業の過半数の企業が株式会社ですから当然の事ながら株券を発行してまして、その株式を公開している企業は極々一部の企業だけですから、日本中の全ての株式を見た場合に圧倒的な大部分が未公開株で、その中のある程度の経営者の方は株式公開まで考えていると思いますので、架空もしくは実在する公開前の未公開株の譲渡や売却の話が出てきても全然おかしくないのでは有りますが、うまい話は向こうからやってくる事は無いって肝に銘じるべきでしょうね?
あとついでに書きますと、未公開株販売詐欺には私が思うに大雑把に分けて、とても有名な企業なのに未だに株式公開していない企業を絡めた話か、逆に一般消費者には全く縁のない専門的な分野で営業している企業を使った状況確実な未公開株販売の話のどちらかに分かれると思うのですが、どちらにしても、ちゃんと実在する企業であれば電話して広報なりIRの部署に繋いで貰って話を聞いて確認を取れば、詐欺なんて直ぐに見破る事が出来ると思うのですが、買うほうも何か後ろめたいのかよく分かりませんが、確認もしないで購入してしまって後で騙されたって気が付いたりするのですよね?
と言う事で御座いまして、もしあなたが経営者と古くから付き合いがあって社長から直接株式の購入依頼がある場合を除いて、まず公開確実な未公開株販売の話があなたの所に回ってくるわけは無いのです。
追伸
この手の?未公開株売却に絡んだ詐欺の類は、人間の欲につけ込んで発生するので有りまして、人の良さにつけ込む場合と毛色が違うのでありまして、ある意味その株を購入して下がって損をした場合と、上場確実だと思って購入した株式が上場しなかったのと近いものは有るのでありますが、まあそーゆー所で失敗するような人は株式売買の世界には立ち入らないほうが良いのでしょうね?