イベント企画成功の鍵
お客様からの紹介で近日、千葉県内のイベントの集客を手伝 えないかとの引き合いが有りまして、お話を電話で伺ったのですが、日程的にあと10日ほどでイベント当日と期間が迫っており、予算的にも殆ど予算が余って いないとの事で丁重にお断りしてしまいました。
お話を持ってこられた方は多分、想像しますとイベントを企画して日程を決めて、目玉であるイベント内容を決定まではしっかり準備万端に 順調に進めてきたが、イベント企画会社のほうで集客までは面倒を見てくれなかったようで、集客数が気になって慌てて集客に手を打ち出したってところでしょ うか?
確かに、私の地元の千葉県内でもイベント企画会社は数社有りますが、テントを張って屋台を出して、催しを企画する事はどこもプロの仕事をさ れると思いますが、集客に関しては折込チラシを綺麗に作るのが精一杯で、どこのイベント企画会社も集客に関しては、イベントの主催者にお任せしますって所 が多いのではないでしょうか?
※イベント用品レンタル専門店から総合プロディース会社まで各社それぞれでは有ると思います。
過去に展示会やイベント、催し物を企画実行された方なら、痛いほどお分かりかと思いますが、
☆イベント成功の鍵は一にも二にも集客数にかかっている!
って思いませんか?
如何に素晴らしい会場が出来て、来場者が本当に喜んでくれるイベント会場内に仕上がったとしても、肝心のお客が少なければ、そのイベントは 失敗であったと言わざるを得ないですね。
逆に多少のあらが目立ったとしても、お客が次々詰め掛けてきて、会場に入りきれなくて入場制限するようであれば、イベント大成功って事にな ります。
ではどうすればより沢山の人を集客できるでしょうか?
イベントの内容にもよりますが過去の知っている事を羅列してみます。
○1箇月前、1週間前、前日、当日の告知を考える。
○無料のイベントで客層が決まっていたら、入場券よりも文面は招待状でくすぐる。
○当日朝の電話作戦で集客倍増。
○使える”つて”はなんでも使う。
○子供を狙えれば子供を狙う。
まあ具体性がないと分かりにくいの止めますが、イベント企画内容と同等以上に告知・集客を練ることが、イベント成功の方法ではないでしょう か。