民間企業の駐車違反取締

車に乗っている方の多くは一度は駐車違反で取締りを受けたことが有るのではないでしょうか?
警視庁では道路交通法の改正を元に、駐車違反の取締りを民間に委託をする予定なのだそうだ。

駐車違反の取締りの民間委託については賛否両論あるようですが、警察官をもっと他の治安を守る分野に振り分けて、駐車違反の取締りを民間に委託することは基本的には賛成です。

ただ、日本の道路事情の問題点として市街地の駐車場の数が圧倒的に足りないことが問題としてありますね。

地下を有効活用するなり、電車の高架下を有効活用するなり駐車違反をしなくても済むような環境作りはそのままで、駐車違反の取締りだけを強化する方向になるのは少し問題がありますね。

追伸

さて民間委託による駐車違反の取り締まりが導入されて一年が経過いたしましたが多きなトラブルもなく順調に稼働しているようですね。

私も取り締まりの現場を目撃した事が有りますが、もう電光石火の素早い作業なので有りまして、一人がデジカメで車を撮影して端末に打ち込んで、もう一人が別の処理を素早くスムーズな連携作業で行ってしまうので有りまして、一台当たりの処理時間は3分程度なのではないでしょうか?

端末に入力した時点で取り消し不能なので有りまして、訳を話して懇願しようと、手足を振り回しても結果は覆る事はないので有りまして、大リーグの審判の裁定と一緒なので有ります。