旅行計画の立て方
法律改正の恩恵で月曜日が休日になることが多くなりちょっとした国内旅行は行きやすくなりましたね、インターネットの普及で旅先の情報は事前に収集しやす くなりましたし、宿泊の予約もインターネットで即空いている安いホテルが予約できてしまいますしね。
だいたい、車とかを買う場合もそうですが旅行に 行く前、買う前が一番楽しいのでありまして、まあ旅行の場合、旅先は旅先で楽しいことが沢山あったり、美味しい食事が出て来たり、旅行中も十分楽しいのか もしれませんが、折角ですから旅行計画を楽しみたいではありませんか。
旅行計画は先に予算を決めたほうがより楽しいと思います、たとえ低予算の国内旅行であってもその中で、計画を練り上げるのは実に楽しいと思 います。
いきあたりばったりの旅行が好きな人もいますし、事前に下調べしないで旅行に出たほうが新鮮な驚きが有って良いと言う方もいらっしゃいます が、旅に出てしまったら計画変更で計画と全く違った行動を取るのも又良しだと思いますが、ようは旅行計画を楽しみましょうって事ですよね。
紙と鉛筆、それと旅行雑誌又はインターネットが有れば、楽しい旅行計画が立てられますね、突然の災難で旅行に行けなくなったとしても、旅行 計画を立てることそのものを楽しんだから良いじゃないですか。
例えば東京から大阪まで2泊3日で旅行するとして、移動手段として車、バイクで自力で移動するのも有りですし、電車でだったら新幹線又は鈍 行列車で途中下車しながらの旅も又良しですし、夜行バスや飛行機もありますね。
それぞれ、値段も違えば移動時間も違い良いところ悪いところがありまして、どの移動手段が絶対良いとは言えない中で決めて行くのが楽しいわ けですね。
宿泊場所も又然り、ホテルに日本旅館、民宿もありすし食事を宿泊先で食べるか、泊まるだけで食事は外で食べる選択権も有りますし・・・・。
移動手段、宿泊先、訪問予定先これらの組み合わせは多岐にわたりますので、10人が同じ二泊三日で京都に旅行するとしても、同じ旅行計画は 2つとして出てこないのが旅行計画なんですよね。
さてと、私もここでコラム書いていないで、夏休みの旅行計画を今から立てるとしましょう。
まあ旅行なんてのは人によっては出かけている時よりも計画を考えているほうが楽しいので有りまして、実際に出かけてみると疲れただ けなんて事もあるのですよね。