馬鹿でも出来る仕事と求人
さて今回のコラムでは、軽い気持ちで馬鹿でも出来る仕事(商売)について書いて見ようと思うのですが、このテーマを書こうと思ったきっかけっての は、ご存じ!日本の歴代でも希に見るKYと言われる麻生太郎総理大臣の登場によってなのですが、漢字が読めないのはまだしも、人の気持ちも読めないは、 数ヶ月前に自分で話した事も簡単に忘れて、自分から墓穴を掘って迷走を始める姿を見ていますと、親の資産としっかりした取り巻きが存在すれば、総理大臣っ てのは馬鹿でも出来る仕事じゃないかと思った次第ですが、まあ麻生太郎のように恵まれた馬鹿はそうそう存在しませんから、もう少し現実の馬鹿でも出来る仕 事(商売)について書いて見ようと思います。
さてその馬鹿でも出来る仕事ですが、目を皿のようにして求人誌を探しても仕事内容に馬鹿でも出来る仕事ってのは存在しませんが、私の考 える範囲で書いて見ますと、いくつかピックアップは出来ますので参考までに書いて見ようと思います。
例えば”行列のアルバイト”ってのが有りまして、飲食店の新装開店時にサクラとして行列を作って通行人の目を引くってアルバイトとか、 裁判所の傍聴券を手に入れる為とか、台数限定の物品販売の品物を手に入れる為とか、とにかく並ぶ・行列して待っているだけで、後は何のスキルもいらないっ て感じでこちらの仕事でしたら、馬鹿でも出来る仕事って言ってもさし支えないのではないでしょうか?
※最近では日本マクドナルドが日雇い派遣の会社に依頼した、クォーターパウンダーの発売に合わせた行列のアルバイトが該当しますね。
他にはプラカードもって立っているだけ又は椅子に座っているだけってアルバイトがあるようで、例えば駅前でサラ金のプラカードを持っ て、誰に声をかけるわけでもなく、サラ金の社名と携帯電話の番号だけが書かれたプラカードを持って人混みで立っているだけって仕事があるようですが、これ も間違いなく馬鹿でも出来る仕事でしょうね。
一応上記二つに関して、体力がそれほど無くても出来ますし、街頭でのティッシュ配りのように通行人の流れを読んだり、配るティッシュの 個数のノルマがあったりも一切無いので有りまして、ひたすらその場に存在して居るとか、並んで立ってるってだけでOKなのですよね。
追伸
聞くところによるとその昔は売血って商売が有ったんだそうで、これは自分の血を売り渡して後はひたすら飯を食って寝ているだけなのだそうですが、現在の日 本ではこの手の仕事は無くなったと聞いています。