転職の動機と本音と建て前

その昔に何処かで目にした事があるのですが、転職市場にやってくる転職希望者の過半 数は挫折転職と言われる、仕事が自分に合わなかったとか、職場の雰囲気に馴染めなかったとか営業マンでしたら成績が上がらなくて足を引っ張っていて退職せ ざるを得なかったとか、まぁ惜しまれて辞める人よりも挫折して転職しちゃう人が多いらしいのですけど、けど履歴書とか採用試験面接で、そーゆー人が本当の 事を書いたり話したりしますと、見事に不合格になってしまいますから、そのあたりは建前と本音の使い分けみたいな感じになってしまうのですよね。

しかし採用者としては転職組を中途採用する場合気になるのが、持っている技術や人脈と同じくらいに転職の動機とか、退職する理由が気に なる所なので有りまして、試験官によっては結構そこの所を集中して根掘り葉掘り聞いてくる事も有りますから、場合によってはそれなりのストーリーを考えて おきませんと、脆くも嘘がばれるって事になってしまうのですよね。

でね、思うのですけど会社が倒産したりよほどのブラック企業だった場合を除きまして、転職する人ってのはどこか成績が上がらなかった り、人間関係に蹴躓いたり、上司に嫌われていたり大きな失敗をしたりと、何らかの問題が無ければそう転職を考えないのでありますから、採用側もある程度予 想はしているのではないかと思うのですよね。

ですから大風呂敷を広げても直ぐに見破られてしまいますし、運良く入社できたとしても後で苦労するのが目に見えていますから、多少は脚 色すると致しましても、多少の言いにくい事実は伝えても宜しいのでは無いでしょうかね?

それとこれは私の個人的な意見なのですけど、転職を決意しましたら最低でも1年計画と言いますか、今勤めている会社には絶対悟られない ように注意深く行動致しまして、転職先が決まるまでは辞表も出さないで、場合によっては転職を中断又は諦めるって事も可能な状態で事を進めるのが良いので は無いでしょうかね?

何故ならば、これは私自身が採用者としての立場だった時の行動でもあるのですけど、既に退職して失業状態で採用試験にやってくる人に対 する目は厳しいものが有りますが、逆にまだ転職するかどうかもはっきりしていなくて、それなりのスキルを持っていて条件が良ければ転職しようかなって感じ の人に対しては、面接が甘くなる傾向が有るのですよね。

それと転職回数が増えてきますと、だんだんと採用側の見る目が厳しくなってきますから注意しましょうね。