やっつけ仕事

クオリティを犠牲にして大急ぎで完了させた仕事

やっつけ仕事とは手抜きやいい加減にやってしまう仕事に対する行為をさして言いますが、一日の持ち時間は公平に一日24時間と厳密に配分されていますから、時には上手にやっつけ仕事をするって事も必要ではないでしょうか?

思うに実態はやっつけ仕事だとしても、他人がそれに気がつけなければそれは効率よく短時間で仕事を片付けたって事にもなりますよね?

まぁ一般的にはやっつけ仕事ってのはやってはいけない仕事の進め方で、どんな仕事でも丁寧に真面目に取り組みなさいよって事なのですけど期限がね明日の朝までの仕事が10有って、それらを全て丁重にこなしますと30時間は必要だって場合はどうでしょうか?

その場合は仕事の優先順位をつけまして10ある仕事のうち5個は丁寧に取り組みまして残りの仕事はやっつけ仕事で文字通りやっつけてしまう、もしくは期限内に処理できない仕事が残ってしまうかのどちらかになりますよね?

仕事の内容によって期限を伸ばせるとか延ばせないとかケースバイケースなのでしょうけど、理想は丁重に取り組めるものは取り組みまして、無理であれば相手に悟られないようにやっつけ仕事で納期を厳守するって事にならないでしょうか?

もちろん相手が気がつかなければそれはやっつけ仕事じゃないって事になりますけどね?

追伸

納期とか全然関係なくて毎日の仕事の全てがやっつけ仕事になってしまいまして、その雑なところが他人からはっきり分かってしまいますと、誰にも信用されなくなりますし仕事がなくなるとか危ない方向に進んでいてしまいます。

仕事がつまらないとか、やる気が起きないとか会社が嫌いだとか上司と馬が合わないとかやっつけ仕事が日常業務になってしまう原因は人によって様々ですけど、あまり好ましい仕事生活を送っていない状態なのは確かでしょう。

そんな状態が何時までも続いてしまいますと、将来ろくなことになりませんから転職するとか心を入れ替えるとか何らかのアクションを起こしたほうが良いでしょうね?

いつまでもそんな状態を続けていましたら人生そのものがやっつけ人生になってしまいますからね?

しっかし一度転落致しますと簡単に復活できない社会になってしまったなんて事が言われますけど、不運が続いてモチベーションが下がってやっつけ仕事が日常になって更に落ちてしまうなんて悪循環が日本中に有るのでしょうね?

では最後まで私のやっつけで書きました原稿をお読みいただきありがとうございました。

朗読版