町おこしとイベントの関係

最近は全くテレビを見ないのですがNHKなどではよく町おこしのイベントってやつをニュースで取り上げていたのを記憶していますが、毎年恒例のイベントとして定着したものも多く有るでしょうが中には一回限りだったり最初のうちは盛況で町おこしに貢献しているようだったけど、徐々に尻つぼみ状態になっていつの間にか中止されたいたイベントなんかも結構多いのではないでしょうか?

で私に全く理解出来ないのが町おこしに外部からもっともらしいコンサルタントを招いて、訳の分からないイベントを開催して周辺から来場者を集めるって事が行われる場合が有りますけど、別にイベントに来場したからといってその場所に住み着くわけでもないですし、多少は地元の商店街で買物する人がいたり飲食店関係にお客が入るのかもしれないですが、どうも費用対効果で考えますと100万円の費用をかけてイベントを実施して、効果は一部に限定して10万円程度の経済的な効果が有りましたよって事で終わる場合が圧倒的に多いような気が致します。

まぁイベントを企画する側はそーうー費用対効果の部分をあまり追求されると困りますので、長い期間が経過しないと浸透しないとか言い出しますし、地元名産品を来場者にむりょで配布したお陰でそれ目当ての多くの来場者を集計致しまして、これだけの人が集まったんだから大成功だなんて言い出しますが、まぁ無料でなにか配ればそりゃ大概の場合は人が沢山集まりますよね。

私は基本的には町おこしには外部から人が集まるイベントを実施するって短絡的な考えには否定的でして、町おこしするのでしたら地元名産品の販売促進に頭をひねりまして販路を開拓するとか、自治体が率先して企業誘致を画策するとか防犯に力を入れて日本一安全な街を作るとか、まずは地元住民が住みやすい街を作るとか潤う仕組みを本気で考えなくてはいけないので有りまして、一日限りのイベントに予算をつぎ込んでハイそれまでよじゃダメだと思いますね。

ここ数年の不景気で恒例だったイベントを中止する地方も出てくるようですけど、地元の活性化が目的ならばこのような不景気の時代こそ実施しなくてはいけないような気が致しますが、不景気になって中止するって事でしたら、元々地元の活性化とか町おこしには役立ってなくて何らかの理由で予算を使いましょうって事だったのかなと想像してしまうのであります。

追伸
現代最高の町おこしは大河ドラマの由の地になるとか朝の連続テレビ小説の舞台になることでしょうかね?