ねじれ国会は問題なのか?
自民党がねじれ国会解消を訴えるのは当然の事ですが、コメンテーターの中には国会ってのは国民が選んだ国会議員が議論を尽くして成果として法律を作る場所ってのを知らない人が多いのが気になりませんか?
前の民主党政権では野田総理が唐突に決められる政治だとか言い出しまして現在の安倍首相も決められる政治が必要だとか言い出しているわけですが、大切なのは決めるべき必要があるつまり日本国民にとって必要な法律を作る事が重要で、解雇補償金制度を成立させて雇用不安を生みだしたりデフレ脱却する兆しが見えてきたところで増税してデフレ経済に逆戻りしちゃったり、TPPなんてものを勝手に数の論理で決められても困るわけです。
一応ね国会議員は国民の生活が大切だと考えている人が圧倒的な多数だと言った性善説が成り立つかどうかは微妙なところですけど、そーゆー人が集まって議論すれば基本的に国民に必要な法律は成立すると思うのですけど、色々事情があるのでしょうかね?
ともかく衆参国会がねじれている状態って事は民意を表した状態なのですから、それを総理が良いとか悪いとか論評するのは民主主義の否定ではないでしょうか?
今回はかなり素早く結論まで書いてしまいましたので少々別の事を書き足しておこうと思います。
もうすぎ参議院議員選挙が実施されるわけですけど、おもうに民主党が政権を奪取した政権交代の時期から顕著になったと思うのが、深い考えや信念も全くなく選挙に受かるため政権を取るためだけの主張をする政党や立候補者が増えたような気がいたします。
AとBの考え方があってどっちを訴えるかという場合にですね、本来は深く調べて考えて結論を得てそれを訴えるべきものなのですけど、AとBのどっちが票を獲得できるかみたいな心理のほうが強かったり、深く考えないで世間の空気(実際にはマスコミが作り出している誘導された世論)に沿う形でそっち方面に走っちゃうって感じなんですよね。
例えばTPP参加の問題ね。
これについては私自身、知れば知るほど日本を奈落の底に落としかねない経済連携でしかないわけですけど、どうもね大手マスコミがとか経団連とか目立つ人々や声の大きい人のTPP推進大賛成に引っ張られる形で賛成している議員や立候補者が少なくないように感じます。
TPPに反対する人は具体的にかつ実例を含めて危険性をいくつでも説明できて実際にやっていますけど、TPP賛成ですって人の口からは具体的なメリットは絶対に出てこないのです。
(海外から安い輸入品が入って来て云々ってのはデメリットであってそれによって日本の雇用や所得が海外に奪われる結果になりますからね)
そんなわけでねじれ国会なんて民意の表れを悪い事みたいに言わないでしっかりとした議論を国会議員には望みたいものです。