無駄な知識の必要性と営業力の向上方法
人と接する職業ってのは話術といいますか様々な人との会話をスムーズに進めるに越したことは無いわけで、そこで必要なのは俗に言う話の引き出しが多いって事になりますが、すなわち無駄な知識が多いって事になるわけです。
営業とか販売の仕事をしている営業マンってのは常に社外の人と会話したり情報交換したりしているわけですけど、そのときに話の潤滑油ともいえる無駄話も必要になってきますね。
まぁ効率一辺倒で商品の説明とかクロージングとか見積もりの折衝だとか商談を進めるのに必要な会話だけで押し通すってのも悪くはないですけど、他社と競合しているとかお客さんが買おうかどうか迷っているだとか、どうも商談が行き詰って会話が止まってしまって重苦しい雰囲気になってしまったとか、そんなときには本来の商談とは関係ない無駄話ってのが威力を発揮したりするわけです。
その必要なってのも変ですけど無駄な知識ってのは何でも良くて出来るだけ沢山有ればあるほど話の引き出しは増えてくるわけで、人が持つことの出来る話の引き出しの数は無制限だと聞いていますから、頑張って増やしておいて損は無いわけですね。
確かその昔タレントのタモリさんがトリビアの泉って名前の取るに足らない知識を放送していた事がありましたけど、例えばねヒグマを素手で捕まえる方法だとか、ピラミッドパワーの秘密だとか知っていても何の役にも立たないし一生のうちで役に立つことも絶対に無いような知識だってだからこそ会話の中で、『ところで話は変わりますが、アサリとシジミの見分け方って知ってますか?』なんてのもありですし、たまたま商談相手からでた話題についていけるのと、まったく反応できないのとでは商談結果がぜんぜん違ってきますからね。
話を営業販売職方面に進めますと新人営業マンが経験を積んで、より効率的に新規顧客開拓が出来たり、商談をうまくまとめられたり、競合との勝率が上がったりいわば営業としての実力が上がるって要素の一つには、無駄な知識の蓄積が体の中で渾然一体となって、得体の知れないパワーが発揮されるのではないでしょうかね?
そんな訳ですから商品知識をつけるだとかクロージングの技術を向上させるだとか、応酬話法を上手に使えるようになるとかいった、本来の営業力向上のための努力以外にも、時には仕事とは全く関係の無いカテゴリーで見聞を深めるってのも将来プラスになるんですよね。
そんなわけですから異業種交流会なんてのも、営業力の向上に役立ったりするんですよ。